Reason
選ばれる3つの理由
選ばれる理由01
なぜ、
学習モチベーションが
上がるのか?
まずこちらのデータをご覧ください。
1日あたりの勉強時間
スプリックス基礎学力研究所調べ
なりたい職業の有無による勉強時間の差は、世界全体(11ヵ国)で、1.3時間 vs 1.8時間と明らかな差があります。
なりたい職業がある、と答えた子の方が、毎日の勉強時間が30分増える、という事実。
教育先進国が「キャリア探究学習」に注力するのは、子どもの学ぶモチベーション喚起も一つの理由です。ではなぜ、「なりたい職業≒夢」がある子は学習モチベーションが上がるのでしょう?それは目標が明確になっているから、に他なりません。
例えばマラソン。ゴールがどこか分からない、どれだけの距離が残っているか分からないマラソンを、大人でも頑張って走りきるのは難しいでしょう。子どもならなおさら。
目標を明確にする。そこから逆算して、今、何を、どれだけ頑張ればよいのかが分かっている、これが子どもたちのモチベーションにつながるのです。「よーし、あと1問!あと15分!」主体性や集中力、そして目標に向かう粘り強さ。キャリア探究学習が『あと伸び力』になると言われるのはこのためです。
選ばれる理由02
なぜ、自宅で
オンラインがいいのか?
実は、もうひとつ「学習モチベーション」を高める大きな因子があります。
保護者と会話しているか、していないかに対する偏差値50以上の割合
ベネッセ教育総合研究所 第3回学習基本調査
「親とよく話をする子」は「理科や社会の仕組みに興味を持ちやすく」、「ものごとを調べたりするのが好き」な傾向にあることが分かっています。当然これらのモチベーションは学力に比例するわけです。
では、何を話すのが効果的でしょう?今日の学校のこと?友達のこと?もちろん、それも大切ですが、おすすめは「将来のこと」です。理由は『選ばれる理由01』からも明らかですね。
でも、将来の話をするのはプレッシャーになりそうだし、親側から話題にするのは…。
そのお気持ち、よくわかります。だからドリドリなんです。
ドリドリなら、週に1回、親子で楽しくシゴトと生き方について学べます。「今日も楽しかったね!」「どこが面白かった?」「お母さん応援するね!」子どもの憧れに、寄り添い、共感し、支える。ぜひリビングで親子一緒にご受講ください。
選ばれる理由03
なぜ意識高い仲間が
必要なのか?
みんな一緒に、の時代じゃないから。
これからの世代を担う子どもたちには、
自分たちの時代(親世代)とは
異なる形の教育が
必要だと感じますか?
2022年/ゼネラルリサーチ調べ
これからの世代を担う子どもたちには、自分たちの時代(親世代)とは異なる形の教育が必要だと感じますか?」と質問したところ、『とてもそう思う(38.6%)』『ややそう思う(51.9%)』と回答した方が9割という結果に。
私たち親世代は、みんな一緒に受験し、みんな一緒に就職し、みんな一緒に幸せを探した時代を生きてきました。しかしこれからの子どもたちは違います。受験も就職も個性や熱意が求められる時代。だからこそ意識高い仲間が大切です。
地元の友達と、みんなで一緒に…という時代は終わります。これからは全国にいる「意識高い仲間」を自分で探し出し、専門性や夢を育てる時代なのです。
「いつか○○大学の
キャンパスで会おう!」
「お互い絶対◇◇◇になろうな!」
ドリドリなら「将来を誓い合う、
意識高き最高の仲間」が
見つかります。